- Blog記事一覧 -12月, 2021 | 大阪(福島区) えびえ鍼灸整骨院の記事一覧
12月, 2021 | 大阪(福島区) えびえ鍼灸整骨院の記事一覧
1/10(月)は祝日ですが午前中のみ鍼施術を致します(完全予約制)
キャンプに行ってきました。
昨日、今日とこの冬1番の寒さです。こんな時は火のありがたみが良くわかります。
焚き火を見ているととても気持ちが落ち着きます。時間の流れがゆったりした気分でいつまでも見てられます。不思議な感覚ですね
30代女性、普段から仕事のストレスが多く定期的にご来院されてた方ですが2ヶ月ぶりにご来院され「仕事が凄く忙しくて来院できず、膀胱炎になり1週間寝込んでました、首肩が痛くつらいです」
との事、頑張って仕事をする事は大事なことですが体を壊してしまったらどうしょうもないです。睡眠もあまりとれてなかったとの事なので免疫力も落ちてしまったのでしょう。
経絡指圧にてツボを探ると体中に硬結があり気血の流れ(体内循環)が悪くなっておられます。
しっかり丁寧に鍼施術を行ったところ「とてもスッキリしました」と喜んでいただきました。
疲労感や痛みは体が出している警告灯のようなものです。
しっかり自分の体の状態を聞いてあげて無理をしすぎないで体調には充分気をつけてください
以前は下肢(アキレス腱断裂など)は自分で自分に鍼をして治す事ができませんでした(見えないし両手を使う事ができないので)が最近ギックリ腰になりそうな痛みをアクロバチックな姿勢で指頭感覚だけを頼りに鍼をしてみたところ治す事ができました、また朝起きると左耳の閉塞感があり「突発性難聴の前兆かも?」と思いこれも指頭感覚だけを頼りに鍼をしてみたところスッと血がながれ(瘀血)すぐに治りました。
指頭感覚が以前より高くなってきた!と自分で自分を褒めてます(^^)
冬が旬のもの、発酵食材、地中で育つものなどは体を温め(ゴボウ、じゃがいも、納豆など)とされてます。
コーヒーは熱帯が生産地なので体を冷やし、紅茶は発酵した飲み物なので体を温めます。
これから寒さが強くなります。人は冷えにとても弱い生物です。免疫力を落とさないためにも体の冷えには充分注意が必要です